続きは来年の劇場版でっ!
ってことで、リボンズは倒され、アロウズも解体されて
世界は平和に向かって歩み始めた。
刹那vsリボンズの戦いは、ラストバトルのわりには今までみたいな派手な
戦闘ではなかった。。。
どっちかっていうと、リボンズの所に辿り着くまでの方が苦労してたんじゃない?
周りで残りのイノベイター2人とアレルヤ、ロックオンの2人も戦っていたけど、
こっちはほとんど印象にも残らず。(^^;
アザディスタンから逃れてカタロンに身を寄せていたマリナが
また戻ってきて元首の座に就けたのにはちょっと違和感を感じた。
元々何にもしていなかったような気がしたけど。。。
何だかんだ言って人望があったのかな。
それとも地球連邦に併合されずにアザディスタンとしての復興を可能にしたのが
マリナの働きかけによるもので、それが認められたのかな。
いや、もしかして例の歌のおかげ?w
その地球連邦も新体制が発足。
カタロンのメンバーが地球連邦の議員になっていたのには驚いた。
地球連邦政府も随分と懐が広くなったもんだ。(^^;
あと、マネキンさんはお幸せに~。
あれだけ嫌悪していたパトリックさんとくっつくとはねぇ。
嫌よ嫌よも好きのうちってやつかな。
ついでに、ルイスも元に戻って良かった。
何だかんだ言って、ルイスの行く末が一番気になっていたからなぁ。
けど、以前のような明るいルイスにはもう戻らないのかも・・・。
イノベイター駆逐後もなぜか組織として残り、
あれだけ武力介入という名のテロ行為を繰り返してきたのに
世界を救ったのも確か、という理由で地球連邦政府にも黙認された
ソレスタルビーイングは、空の彼方へ飛んでいった・・・。(^^;
平和の続く限りは雲隠れするのかな?
ガンダムマイスターの中では刹那とロックオンがそのままガンダムに乗り続け、
ティエリアはヴェーダと融合してご隠居生活w
で、草原をマリーと一緒に歩いていたアレルヤは一体何をするつもりなんだ?
あれって集団疎開?それとも単なるハイキング?
う~ん、、、よくわからん。
とりあえず、戦うことはやめたみたいだな。
というわけで、テレビ版は一応の最終回。
結局、アレルヤとティエリアのガンダムは最後まで区別が付かなかったw
そもそもガンダムマイスター・・・4人も必要だったか?(^^;
ただ、OOは総集編がほとんど無かったのは良かったと思う。
これだけみっちりやって、最後の方でキャラの切り捨てまでしたのに
急ぎ足の展開だったからなぁ。
それでも、最後はそれほど変な話ではなく普通に終わってくれて安心。
その分、見終わった後のインパクトは全然無かったし
印象にも残らなかったけどね。。。
テーマ : 機動戦士ガンダムOO - ジャンル : アニメ・コミック
コメントの投稿